fc2ブログ

模型用のステッカー屋さんを細々とやってる男の絵日記

mjdsk!!

ピクが115系と、アーカイブスで国電ですね。
アーカイブスの表紙の山スカのヘッドマークに思わずニマニマしちゃったのはたぶん俺だけ。

で、115系の方を読んでて、びっくりした事。

1000番代の、運転台の小窓が、初期車はユニット式でなかったという事。
その辺の番号は、何回か撮ったな・・・と思って手持ちの写真を見てみると


クモハ115-1003 2004.09.07 上諏訪
・・・確かに、枠がない!! 300番代みたい。

Mc115-1030-2.jpg
クモハ115-1030 2006.08.18 新前橋
こっちは見慣れたカタチです。

地元で走ってた113系2000番代にはこういう違いが無いので、
てっきりシートピッチ拡大車以降=小窓はユニットサッシだと思ってました。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

秋の信濃路

昨日は古くからの国電系仲間というより大先輩と秋の長野撮影ツアーへ。 2年前にも上田やら長電やら廻ったので、なんとなく“長野=秋”の印象がついてくる。 今回は1年ぶりに姨捨を目指して新幹線に乗り込む!
プロフィール

おーとり

Author:おーとり
鳳車輛製造
【おおとりしゃりょうせいぞう】
模型用のステッカー
つくって売ってます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード