いよいよ今年も
JNMAフェスティバルの開催が目前になりました。
商品を入れるチャック付きポリ袋を平塚まで買いに行きましたら、
包装材料屋さんに七夕用の飾りが沢山ありまして、ちょっと欲しくなったりw
街でも市の職員さん的な方々が街灯柱に笹飾りを飾り付けていたりして。
5月くらいからJNMAの事で頭がいっぱいでしたから、
そういう風物に目をやる余裕がありませんでした。
それはさておき、今年もなんとか幾つかの新商品をお目にかけられそうです。
以下にご覧に入れますが、今年は関東とか国電とか私鉄とか無縁の、
旅情溢れるJR、MT54とDMH17絡みばかりと相成りました。
個人的には大好きな方面なので楽しいのですが、
如何せん出来上がってみたら華やかさに欠ける気がしてなりません。
果たしてどれだけ売れる事やら、というのは毎年悩んでいるからまーいいか。
ひとつ。今回より用紙が若干変わります。
詳しい事情は会場にてアロハを着込んだ主宰にでも聞いて頂くとして、
(当日は3人で店番します。一人増えました。人件費も・・・w)
これまでのものと比べ、印刷品質についてはやや鮮明さを増したものの
残念ながら厚みも増してしまっております。
例えばガラス側のHゴムに張ろうとしますと、これまでなら多少大きめに切っても
無理矢理張り込んで誤摩化せたものが、厚くなった事で
より精度が求められる場合があるかと思います。
うちの品質を求められる方であればそれほど問題にはならないかとも思いますが、
お買い求めの際はお気に留めて頂ければ幸いです。
なお、価格は予定であり、変更の可能性もありますのでご留意ください。
品切れの際はご容赦願います。
■189系方向幕(普通妙高篇) 会場価格500円
※商品には183系とありますが誤植です。気付かずに刷り上げてしまいましたw
長野区189系、横軽廃止から現在まで。普通妙高号、快速アルプス、はまかいじ、ムーンライト信州等。
6連でまとまるあさま色をどうぞ。4両分収録。
■中電用方向幕(しなの篇) 会場価格500円
※しなの鉄道ワンマン化以降の独特な幕を再現。JRから離れ、少しずつ独自の道を歩み始めています。
169系用のサボやリバイバル列車のHM等も収録。普通列車4両分、リバイバル列車3両分収録。
■その後の中電用方向幕集 会場価格500円
※これまで発売した「中電用」の補遺。小ネタ集とも言いますw 豊田区M40関連・長野区訓練車・
しなの鉄道直通・クモハ123-1・成田空港・静岡区113系通勤快速ほか。
M40編成用は8両分、クモハ123用は2両分、その他は4両分収録。
■ジーゼル方向幕(高岡篇) 会場価格400円
※城端・氷見および高山線を管轄する高岡鉄道部の各種方向幕。
最後の定期運用を持つ高山線キハ58系もこの幕を装備しています。
黒幕やキハ120用を流用したと思われる幕、各種ドア標記類まで出来る限り収録。
白幕2両分(但し実車と同じコマ順序にて収録のため重複あり)・黒幕4両分・120流用1 両分収録。
■381系方向幕(くろしお篇) 会場価格500円
※日根野区381系の国鉄幕。愛称幕はTOMIX製品に合わせてHゴムを再現。くろしお・はんわライナー・
しらはま・やまとじライナー・スーパーくろしお・マリンくろしお・シュプール・
急行リゾート白馬アルプスと、1984~85年にかけて湖西線で行なわれた高速試験関連を収録。
4両分(高速試験は3両分)収録。
■165系方向幕(紀勢線) 会場価格400円
※日根野区165系の前面幕と列番器。前面幕はローマ字が入ったおそらく1988年頃以降のタイプ。
既発売の113系用と、同じ様で内容が微妙に違ったり、同じ行先でも左右が入れ替わったりしていて
なかなか奥深いです。新宮夜行→紀伊田辺夜行は本系列独特のコマです。4両分収録。
■関西黒幕(サンパチ篇) 会場価格300円
※福知山区113系3800番代車用の前面幕。営業運転で表示されるコマは網羅しています。
トレジャータウン依頼によるOEM品ですが、その前に作られた方も多いと思いますので、
お許しを得て当方でも販売させて頂きます。
■中電用方向幕(岡山のLED) 会場価格500円
※岡山区115系のLEDと前面幕。当初前面は巻取式、側面は赤色LEDによる電光式でしたが、
後に3色LEDが普及し、前面幕もLED化されています。
サンライナー・こんぴら号(2種)のHM・弱冷車ステッカー付き。赤文字1両分・橙文字3両分収録。
■中電用列番器(岡山電車区) 会場価格400円
※岡山区115系の列番器(編成番号表示)。A編成(4連)・D編成(3連)・G編成(伯備線ワンマン2連)・
K編成(3500番代入り4連)各番号3両分を収録。猫のヒゲの様な2個パン表示も再現。
是非G編成を沢山使って頂きたい!
■ホーロー看板(繊維 衣料篇) 会場価格500円
※旅先の車窓で見かける広告看板を出来る限り。今回は綿・学生服・衣料品を中心にまとめました。
こういったものは寸法が適当になりがちですが、出来る限り調査の上、正確な寸法を求めてあります。