fc2ブログ

模型用のステッカー屋さんを細々とやってる男の絵日記

郵便配達は2度ベルを鳴らす

昔、雑誌で「エロい映画」の特集がありまして、
ミッキーロークの「ナインハーフ」とともに標題の映画が載ってました。
数年後、深夜放送で見ましたが・・・よく憶えてないや(笑)
ナインハーフの方は「大人になったらやったんねん」と思う程・・・どうでもいいか。

とにかく、大井工場の公開と、ムーンライト2本の取材をしようと思いまして、
すると結構時間が開いてしまう上、新宿発23:59発の信州号を撮ると電車では帰れなかったりして。

要するに、一旦藤沢へ帰って車で東京に戻るしかないという結論に。


まず、大井工場の公開。

Mpgc143-2-1.jpg
クモユニ143-2。去年と同じ場所で放置中に見えます。
赤塗って白テープ張って、浜松工の側線にでも置いて来ちゃえばいいのにw

Tc205-1101+Tc209-41-2.jpg
クハ205-1101とクハ209-・・・とりあえず元41としか判りませぬ。
左にオハニ36とEF60もいましたが、場違いな気がするので今回は割愛。

Mz143-8-2.jpg
クモヤ143-8。東トウと書いてあるんでここの持ち物でしょう。

TcE230-6030+Mc12052-1.jpg
クハE230-6030と、クモハ12052。70際くらいの年の差でしょうか。
21世紀のツラはどうも説得力がありませんね。ハリボテ張ってるみたい。

Tc200-114-1.jpg
クハ200-114。大井で201を見られるのは今回が最後でしょうか。

昔に比べると撮影できるものもしたいものも減っていて、なんか寂しくなっちゃいました。
入口の所でひさしぶりに会った湖北のK氏のお買い物にお付き合い。
価値観の合う相手とブラブラするのは楽しいものです。
やっぱりこちらが無理するのも疲れるし、相手が無理してるなと思うともっと疲れるし。

しかし、探していた16番用の乗務員ステップは見つからず。挙げ句品番訊かれる始末orz
TOMIXのが「?」な出来なので交換したかったんですが。
スケールが違うとこうも勝手が違うもんでしょうか。

17時頃藤沢に戻り、21時過ぎに再出発。
東京駅至近の駐車場に高値を承知で留めましたが20時以降は夜間割引1時間¥100-という。
東京って地代に関してはもっとえげつない土地柄かと思ってましたがw

夜行バスの発車準備たけなわなバスターミナルを横目に歩くと
「ラピア」という文字が一瞬目に入り、南部バスに若干思い出がある身としては
「んん!?」となりまして、八戸行のKKKバスを一枚。

835-3.jpg
835 東京駅八重洲口

いま見たら、それほど興味のない新形の高速車なのに、過去に撮ってました。

835-1.jpg
835 2007.07.22 岩手県交通釜石営業所
なんという偶然w

新宿までの190円区間切符を買って、10番線に。

Tc183-1023-1.jpg
クハ183-1023 東京

無事に取材を終えて、23:12発の快速豊田行で新宿へ。
一旦東口改札を出て東京までの切符を買い、再入場。
しかし、この時間にわざわざこの場所へ来てみると、歌舞伎町帰りの酔客達のやかましい事!
さっさと特急ホームに逃げましょう。

Tc189-102-1.jpg
クハ189-102 新宿

幕を撮った後でついでにお顔も撮る訳ですが、253系の玉突きを予想してか
結構人だかりができてました。

東京行の最終が0:10だからしいので、さっさと退散しないと、
山手線は動いてるかもしれませんが東京まで連れてってくれるかどうか。

この時間は既に快速もなく、各停の東京行。
御茶ノ水でほとんどの乗客が降りて、ふと壁を見るとヘンな丸いのが。

TcE232-1-i1.jpg

TcE232-1-id1.jpg
クハE232-1 2009.08.23 神田

ローレル指数・・・違う、ローレル賞なんて貰ってるんだ、この人。
申し訳ありません。そんな風には見えませんでしたw
だって103系で言ったら一次改良車みたいなもんでそ、
なんて言ったら真面目な鉄ちゃんに怒られるのかな。

tokyo-i1.jpg

tokyo-i2.jpg
誰もいない東京駅。
人がいなければ少しは広く感じるかなと思ったら、構造的なものだったらしいです。

このあと、駐車料金¥200-(笑)を払って、新宿と渋谷をドライブして帰りました。
246が事故で渋滞してましたが、右側のレーンで事故処理してるのに
左側に救急車を停めちゃう神経は理解できません。東京消防庁。
スポンサーサイト



プロフィール

おーとり

Author:おーとり
鳳車輛製造
【おおとりしゃりょうせいぞう】
模型用のステッカー
つくって売ってます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード