
■民鉄窓越幕(所沢篇) 会場価格:¥500-
民鉄方向幕でなく、「窓越」幕です。ゆえにただ「所沢篇」とだけ銘打ってあります。
赤電、すなわち311〜601系までが装備していた前面窓表示用の巻取器と、
派生形式である571・401(それと411末期)系の方向幕と種別板です。

各種鉄コレに張ってみました。窓越幕は透明塩ビ板(GM窓セル)に貼付後、
周囲を切って上側断面に極めて細く切った両面テープを張り、
ガラスパーツ裏側の凹みの断面に固定しています。
最初はガラスパーツの裏側に張り付けたんですが、奥まりすぎて不自然なのでこの様に。
これならガラスを外さなくても付けられますから、
材質のよくない鉄コレの窓パーツを割る心配もありません。
571系は切ってそのまま張っただけです。
窓に深さがありませんが、そのまま張ってこんな感じです。